白梅学園
創立80周年記念事業募金
創立80周年記念事業募金
募金要項
- ■ 名 称
- :
- 白梅学園創立80周年記念事業募金
- ■ 実施事業
- :
- 高等教育における教育・研究環境整備事業、中等教育・幼児教育における教育環境整備事業、学園全体環境整備事業
- ■ 対象校
- :
- 白梅学園大学・白梅学園短期大学・白梅学園大学大学院・白梅学園高等学校・白梅学園清修中学校/中高一貫部・白梅学園大学附属白梅幼稚園
- ■ 目標額
- :
- 2億円
- ■ 期 間
- :
- 2023年4月~2028年3月(5年間)
- ■ 一口金額
- :
- 【個人】一口 5千円以上 【法人】一口 5万円以上
(一口未満のご寄付につきましても有り難くご厚意をお受けいたします)
- ■ 記念品贈呈
- :
- 5万円以上ご寄付いただいた個人の方には記念品を謹呈
- ■ 顕彰制度
- :
- 寄付者芳名録への掲載、寄付者銘板への刻銘(寄付額 個人10万円以上、法人20万円以上)
お申込方法
【お支払い方法】
- ■ 個人の場合
- 1.
- 「募金お申込み専用ページ」からお手続きください。
クレジットカード・ペイジー・コンビニエンスストア払いをご利用いただけます。
- 2.
- 銀行振込をご希望の方
- a.
- 学園発行の振込用紙がお手元にある場合は、そちらをご利用ください。
- b.
- 振込用紙がお手元にない場合は、お手数ですが寄付申込書をご提出のうえ、下記口座へお振込みください。
寄付申込書は、こちら からダウンロードいただけます。
ご不明な点等ございましたら、募金室までお問い合わせください。
りそな銀行 小平支店 普通 0721179 (学)白梅学園
- ■ 法人の場合
- 日本私立学校振興・共済事業団が取り扱う「受配者指定寄付金制度」と学校法人に直接寄付をする
「特定公益増進法人に対する寄付金制度」の2種類がございます。
専用の寄付申込書がございますので、ご利用の場合には募金室までお問い合わせください。
税制上の優遇措置
- ■ 個人の場合
- 所得税
寄付者の方が、①「所得控除」または②「税額控除」のどちらかを選択して確定申告をすることにより、所得税の控除を受けることができます。 -
① 所得控除制度寄付金(年間総所得の40%に相当する額が上限)が2千円(適用下限額)を超える場合は、その超えた金額がその年の課税所得金額から控除されます。寄付金額ー2,000円 = 所得控除額
- 個人住民税
本学園への寄付金は、東京都または小平市にお住まいの方が個人住民税の寄付金税額控除を受けられます。 -
② 税額控除制度寄付金(年間総所得の40%に相当する額が上限)が2千円(適用下限額)を超える場合は、その超えた金額の40%に相当する額(その年の所得税額の25%に相当する額が上限)が所得税額から控除されます。寄付金額ー2,000円 ×40% = 所得税控除額
- ■ 法人の場合
- 「受配者指定寄付金制度」
全額が損金に算入できます。手続きに必要な日本私立学校振興・共済事業団の「寄付金受領書」書類は事業団より発行され、本学園を経由して寄付者にお送りいたします。
「特定公益増進法人に対する寄付金制度」
一般寄付金の損金算入限度額に相当する金額までを、別枠として損金に算入できます。本学園からお送りする「寄付金領収書」と文部科学省発行の「特定公益増進法人証明書」の写しによって、法人税ご申告の際、手続きをしていただくことになります。
白梅学園
創立80周年記念事業
募金のお願い
創立80周年記念事業
募金のお願い
創立80周年を迎え、さらなる飛躍を目指して記念事業を進めてまいります。学生にとって心地よい教育・研究環境を用意し、地域社会コミュニティの拠点となるキャンパス整備を実現するためには、皆様のご協力が欠かせません。ぜひこの度の取り組みにご賛同いただき、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
募金お申し込みフォームへ